忍者ブログ
熊野千鳥園の花や、園芸作業等を掲載しています。
[ 34 ]  [ 35 ]  [ 36 ]  [ 37 ]  [ 38 ]  [ 39 ]  [ 40 ]  [ 41 ]  [ 42 ]  [ 43 ]  [ 44
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。



今日は21年度の交配を紹介したいと思います。

母木【茜空】×種木【一目惚れ】です。
狙いは朱系の大紅点花です。

ピンクの大紅点花はまだ草紅葉しかないので、草紅葉を越えるような花が咲いてくれたら嬉しいですね。

F2まで作らないと結果が出ないので、まだまだ先の話ですね 笑
PR


今日は極小ピンク一点花の紹介です。

この写真は今年の写真ですが、去年も極小で咲いていたので固定度は高いと思います。

これでもっと花形など良ければ・・・と思うのですが、今の所は極小なのが面白いだけですね。

極小の花も発展していければもっと芸として面白いかもしれないですね。


12月に入りましたね。1年たつのは早いですね。

今日は熊野千鳥園のホームページのトップ、人気ランキングを更新しました。

1位は変わらず、夜烏
2位はランクアップで 残り紅 もう在庫も少なくなりました。
3位、大輪大紅点セルフ 3球セット
4位、極楽鳥 旧銘品ですね。

画像の花は3位に入った、大輪大紅点セルフの鉢の画像です。
今年は大体こんな感じの花が咲いていました。

選別もしっかりまだしていないので、花形が良くてでほぼベタの選別できるような花が出てくると思います。

夜烏といいベタっぽい花が人気のようですね。


数日前から球根の掘り起こしをしています。

やはり台風の影響でいつもと比べると球根の出来は良くないと思いますが、十分な大きさまで育っている球根が多いです。

元々球根が大きくならない品種【残り紅】なども、例年通りの球根の出来だったので良かったです。【八咫烏】のセルフの球根の出来はあまり良くありませんでしたが・・・

画像の球根は【夜烏】の球根です。

しかし、これからの水仕事は本当に寒いですよね。
体調に気をつけながら作業したいと思います。


去年種撒きした交配の紹介をしたいと思います。

母木【紅珊瑚】×種木【草紅葉】です。

将来的にはピンク紅斑紋狙いの交配ですね。
F2まで交配しないとピンクにならないので、まだ先になりますが面白い交配だと思います。

紅珊瑚の紅斑紋の模様が面白く、色も濃いので、面白い斑紋で色が濃いピンクが出たらピンク紅斑紋で観賞価値があるものだと思います。

楽しみですね。
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
フリーエリア
最新コメント
[10/08 アース]
[10/08 アース]
[10/08 アース]
[10/08 アース]
[10/07 リボンのパパ]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
熊野千鳥園
性別:
非公開
バーコード
ブログ内検索
P R
忍者ブログ [PR]


Copyright(c) 熊野千鳥園便り All Rights Reserved.
Template By Kentaro